こんにちは。世田谷区の植木屋もみじ庭園です。

今回の施工事例は東京都北区です。

施工概要

この施工で行った剪定についての詳しい説明は、以下のリンクからご確認いただけます。

お庭データ詳細
作業名除草
樹木名高麗芝
樹木の分類
建物の種類戸建て
剪定料金22,000円

ご依頼内容

自分で芝の管理をしていたけどどうにもならなくなったので刈ってほしいとのことでした。

芝刈りをする良い点

・芝刈りをこまめにすることはとても良いことです。なぜなら

・芝が他の新しい芽に栄養が行くことで密度の高い芝ができます。

・芝が傷つくとさらに丈夫な芝が生えてくる。

・密度が高くなり砂埃などをキャッチしやすくなる。

芝刈りの注意点

芝は強い植物ではありますが気を付けなければいけない点もあります。

注意すること

・おおよそ2~3cmくらいを目指して切ります。しかし、ボーボーになってしまっている芝を急に切り下げるとダメージが大きく枯れてしまう原因になります。そのため段階に分けて日をかけ切るといいでしょう。

・刈った後、刈り終えた草は取り除きましょう。草を取り除かないと刈り取った草の下の芝生が蒸れてしまい枯れてしまいますので必ず取ってください。とる道具として「熊手」で取るのがいいと思います。

東京都北区の芝刈りの前後と料金の内訳について

東京都北区の雑草の除草事例

東京都北区の芝刈りの前の写真

北区の芝刈りの後の写真

上記の画像は芝刈り後の画像です。

ボーボーに生えていた芝を綺麗に刈りました。わたくしたちは、機械を使ったのですがその際、家に小石などが飛んでいかないように気を付け作業しました。

北区の芝刈りの内訳

芝刈りの料金はこのようになりました。

  • 芝刈り 18,700円
  • ゴミ代 3,300円

合計 22,000円 となりました。

お客様の声

短く刈ってもらいさっぱりして助かりました。

【東京都北区】ボーボーに生えてしまった芝生が手に負えなくなったので刈ってほしいのまとめ

今回は北区の柴刈りの記事となりました。

芝というものは生命力が高いもので何度も手入れをしないといけない植物です。しかし、他の植物とは違い密度がとても高いので何度も手入れをするとこできめ細かいグリーンターフになります。今回、刈らせていただき、傷んではいましたがこれからどんどん手を入れることで綺麗になっていくと思います。

世田谷区にある植木屋もみじ庭園では、芝刈り、他幅広い作業が可能なのでぜひ一度ご連絡ください。庭木などのお悩みがある方も、気軽に利用されているので、この機会に是非一度相談してみてください